ブログ
2021年11月
2021.11.11
エンジン始動不良修理:ミニ1000
今回はお客様の車ではなく個人の車で
ミニ1000の修理です

このミニは私が整備士を目指すことを決めた時に
父である社長がレストアしてくれたもので
とても思い入れのある大事な車です
数年前までは乗っていたのですが、ディーラー勤めに
なってから乗っていませんでした
現在車検を通すべく仕事の合間に整備をしています
今回はエンジンがかからないので点検修理です
鍵を回すと「ウーン」といっだけで
エンジンはかからず...
バッテリーは交換済みで点火系統は点検したので、
スターターが原因と判断しました
ちなみにスターターとは、セルモーターともいいますが
エンジン動かすための部品です。
さっそく外していきます
バッテリーを外し、
グリルを取り外すとすぐ見えるところにあります

狭いですがそこもかわいいと思えてしますミニです
笑

10分ほどで外れました。
こちらのスターター、
通常のスターターと違って面白いです!
通常、スターターが動くときは矢印の向きに
飛び出して回すことでエンジンを動かします。

ところがこのミニのスターターは逆方向に回ります。

手で動かしてみようとしても少ししか動かない。
さびなどによる固着で必要なだけ動くことができず
エンジンがかからなかったのでしょう
なので清掃していきます。

汚れを取り給油すると指だけで動くようになりました。
取り付けてエンジンをかけてみると無事かかりました
来春以降に乗れるのを目標に整備していきます
お車で気になることがあれば
是非お問い合わせください
ご連絡お待ちしています
お電話でのお問い合わせはこちらまで
0796-53-4155
- 1 / 1
